おもちゃは友達、おもちゃは家族。大事にしてあげようね。

 

長崎おもちゃ病院は壊れたおもちゃを無料で修理するボランティア団体です。

2012年(平成24年)に発足以来、おもちゃ修理を通じて子どもたちに物を大切にする心を育み、明るい町づくりにつなげることを目標としています。

現在、会員は51名で「楽しく仲良く」をモットーに活動。その原動力はおもちゃが治ったときの子どもたちの笑顔です。

 

治してもらって元気になったよ!


私たちがなおします。R4年度おもちゃドクターのメンバー
私たちが治します(2023年12月10日撮影)

■おもちゃ病院に参加しませんか

 おもちゃドクターになるのに特別な資格は必要ありません。経験も不要です。おもちゃを治して子供を喜ばせたいという熱意さえあれば、どなたでもなれます。

 興味がある方は開催場所へ見学に来てください。アポなしでも構いません。

 ドクター以外にも、カルテ準備や受け付け、おもちゃの管理リスト作りなどの事務仕事もあります。おもちゃ修理は無理だけど、サポート役としておもちゃ病院には携わってみたいという方、大歓迎です。

■「障がい児の遊び支援」の取り組み

 長崎おもちゃ病院は日本おもちゃ病院協会の活動に賛同し、「障がい児の遊び支援活動」に取り組みます。

 身体に障がいを持つ子どもたちにとって、市販のおもちゃのスイッチは使いにくいものです。その子どもが使いやすい外部スイッチを取り付ければ、自分でおもちゃを動かして遊ぶ楽しさと喜びを持てるようになります。

 活動は、おもちゃに外部スイッチ用のジャックを取り付けるのが主ですが、必要に応じてスイッチの製作も行う予定です。

 費用は、外部ジャックや配線などの部品代のみ。まだ実績がないのでどの程度になるかわかりませんが、できるだけ依頼者の負担にならないようするつもりです。価格帯が確定するまでは依頼者と相談のうえで決めていきます。

 現在、特別支援学校や関係機関等と協議しているところですが、個人的に相談などありましたら、長崎おもちゃ病院の電話(070-2388-1414)かメール(nagasakitoyhospital@gmail.com)でお問い合わせください。

 

次回の開催



令和6年11月23日(土)、24日(日) エコライフフェスタ水辺の森公園

  • 前10時
  • 受け付けは午後2時まで水辺の森公園
  • 受け取りは午後3時半まで出島交流会館

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。


<更新情報>

   2024/0224 年間スケジュールに令和6年度(令和6年4月~令和7年3月)の開催日程をアップ

      2024/0301 会員ページに令和5年度第6回運営会議議事録をアップ

   2024/0416 会員ページに令和6年度第1回運営会議議事録をアップ

      2024/0613  会員ページに令和6年度第2回運営会議議事録をアップ

      2024/0808  会員ページに令和6年度第3回運営会議議事録をアップ

      2024/0814  会員ページ「お知らせ」にスキルアップ研修会コメントをアップ

             会員ページ「技術コーナー」にスキルアップ研修会の資料をアップ

      2024/1011  会員ページに令和6年度第4回運営会議議事録をアップ